Home > 【経営】 NYCはバブルだという結論

【経営】 NYCはバブルだという結論

  • 2007-11-10 (土)
シリコンバレーとNYCでのビジネス(センス)をまとめる。

私の独断なので(もちろんウラはとってあるが)利用するときは鵜呑みにしないことをお勧めする。

比較項目

NYC 9/11以前
(1996-2000)

NYC 今回
(2007年)

シリコンバレーバブル時
(2000年頃)

最近のシリコンバレー 
(2007年)

Hilton Hotel
宿泊料

<$300

$540+α
>$630

<$400

 <$300

リムジン

そこそこ

Hotel,レストランに
あふれかえる

Hotel,レストランに
あふれかえる

 ほとんど見かけない

ビジネス形態

大企業中心発想

最新技術に注目
西海岸の技術を、
NYC流に使おう
やっぱり、大企業だ!

Startupと
DotComがすべて

 何ができるの?
その価値は?
誰がついてるの?

金融業が表に

NA

セミナーやイベント多し

ベンチャーキャピタル

 VCが多数参加
金融業はM&Aに動く

アジア人

少ない

多くない

多い

 2000年より増加



NYCは良く見ると、バブルである。 このブログのプライムローンの影響のところは、書き直しだ。 Merril LynchとCITIのCEOが辞任するのだから、バブルの破綻の影響がでて、表面のにぎやかさは沈静するだろう。 しかし、うみを一気に処理してしまうところがNYCのスピードと底力。 

日本経済は、経営者のレベル(NYC中心)と技術の協調的、競争的仕組み(シリコンバレー中心)の両側から揺さぶられていて、これからの企業成長の方向を明確に設定できている企業はほとんどない。 NYCの経営者は、技術の進歩にも、目を配っている。 ここが経営者のもっとも重要な点で、常に学ぶ体質を持っているかどうかで、明確に分かれるのである。 (TOYOTA、GE、P&G、3M、TAKEDAなど、学ぶべき企業はいろいろある)

この推移を考えると、今年の米国のクリスマス商戦は、去年の横ばいと踏んだ。

(追記) Hiltonの和食バイキングに、生卵があった。 米国で生卵は、ちょっとびっくり。 日本人のお客が結構多いということか。
(追記11/14/07)シリコンバレーでおなじみのPriusの姿はほとんど見ることができなかった。 米国という言葉は、Localを見るとほとんど意味を成さない。
これは、ルート66をゆくの著者の意識と同じか。

Technorati Tags: , ,

このブログ内をタグ検索: , ,

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://www.imanetinc.com/mt/mt-tb.cgi/351
Listed below are links to weblogs that reference
【経営】 NYCはバブルだという結論 from 八木博のシリコンバレービジネスブログ

Home > 【経営】 NYCはバブルだという結論

Search
Feeds

Page Top