Home > 【本】 ハイ・コンセプト D.ピンク

【本】 ハイ・コンセプト D.ピンク

  • 2007-10-29 (月)

右脳と、これからの統合化されたビジネスのつながりを説く

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代は21世紀に生きる我々に、沢山の示唆を与えてくれる本である。重要なのは。ハイタッチ(他人と共感できる能力)という言葉が適用できる部分が、これからますます大事になるということ。 これは、工業化社会で商品が満たされ、情報化社会で知識が満たされたその後に来る流れである。

かいつまんで、キーワードを並べると、以下のようになる。 

右脳の役割
 非線形
 直感的、本能的
 瞬時

左脳の役割
 ロジカル、連続的
 線形
 逐次的

物質的豊かさのおかげで、右脳の重要性が認識されてきた

 18世紀 農業

 19世紀 工業

 20世紀 情報

単なるナレッジは労働力の安いところへアウトソースされる

 21世紀はコンセプトの時代

 ハイコンセプト(新しいことを考え出す人)が重要になる

そのためには

1. 「機能」だけでなく「デザイン」

   有意性;右脳
   実用性:左脳

2. 「議論」よりは「物語」

   組織の情報は、組織内で語られる物語の中にある

   物語は記憶しやすい


3. 「個別」よりも「全体の調和」

   左脳は解析的、分析的に見る
    問題発見

   右脳は全体を統合して把握できる
    問題解決

   21世紀に望ましいタイプ

    何かを発明できる
    巧みな比喩が作れる
    自分の境界を越える

4. 「論理」でなく「共感」

   7つの感情

    悲しみ
    恐れ
    驚き
    嫌悪
    軽蔑
    喜び
    怒り

   共感が他人との調和の源泉
   共感を必要としない仕事はアウトソースされやすい

5. 「まじめ」だけでなく「遊び心」

   笑う
   ユーモア

   仕事を楽しむ

6. 「モノ」よりも「生きがい」

   ダライラマ

    科学と仏教はリアリティの本質探求
    人生最大の目標は「幸福の追求」

   フランケル「夜と霧」

    人生の意義は自分の内部から見つけるしかない
    人間の関心事は、人生に意義を見つけること

   これからますます必要になる能力

    複雑なコミュニケーション力
    説得、説明、その他の方法で情報についての特定の解釈を伝える力
    エキスパート思考
    決まった解決策が存在しない問題を解決する

Technorati Tags:

このブログ内をタグ検索:

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://www.imanetinc.com/mt/mt-tb.cgi/338
Listed below are links to weblogs that reference
【本】 ハイ・コンセプト D.ピンク from 八木博のシリコンバレービジネスブログ

Home > 【本】 ハイ・コンセプト D.ピンク

Search
Feeds

Page Top