Home > Archives > 2007年10月

2007年10月

【SV】 JUNBA、地震、Halloween

  • 2007-10-31 (水)
今日は、JUNBAの会合

Continue reading

【本】 ハイ・コンセプト D.ピンク

  • 2007-10-29 (月)

右脳と、これからの統合化されたビジネスのつながりを説く

Continue reading

【SV】 Vietnam Power

  • 2007-10-28 (日)
Vietnamのベンチャーネットワークは1500人が参加

Continue reading

【本】 能力構築競争 藤本隆宏

  • 2007-10-26 (金)
出版されてもう4年たってしまったが、読んだときの衝撃は忘れない

Continue reading

【本】 ものづくり経営講義 高橋伸夫編

  • 2007-10-23 (火)
拡がりと奥行きを持った教科書が出てきた、というのが感想。

Continue reading

【経営】 囚人のジレンマ

  • 2007-10-22 (月)
部分最適化と全体最適化の矛盾を明確にした、人間の心理を洞察した面白いモデルである。

Continue reading

【SV】 Rewards

  • 2007-10-21 (日)
シリコンバレーのビジネスの背景となるようなRewardが出ている。

Continue reading

【TOPICS】 米国人の携帯電話

  • 2007-10-21 (日)
米国は禁煙の厳しさに比べて、携帯電話の利用場所については寛容である

Continue reading

【教育】 猪瀬博東大教授

  • 2007-10-20 (土)
故人ではあるが、優れた弟子を持っている人

Continue reading

【SV】 来年の大統領選で誰を応援しているか

  • 2007-10-20 (土)

シリコンバレーのハイテク会社の従業員が、来年の大統領選挙の候補の誰を応援するのか今年9月までの寄付金のまとめが出た。

 

Continue reading

【経営】 日経ONLINEは全体最適化のBlogが多い

  • 2007-10-19 (金)

日経OnlineのBlogは全体最適化のものが多い

Continue reading

【本】 育てる経営の戦略 高橋伸夫著

  • 2007-10-19 (金)
この本の副題は「ポスト成果主義への道」

Continue reading

【SV】 日本からの来客にGarage案内

  • 2007-10-17 (水)
今日は、K大の学生さん二名が来たのでシリコンバレーを案内。

Continue reading

【経営】 TOYOTAの巻き返し

  • 2007-10-17 (水)
Consumer Reportの自動車会社の信頼性ランキングが出た

Continue reading

【経営】 ビジネススクール的視点

  • 2007-10-16 (火)
昔、ビジネススクール的な勉強を会社で受けたことがあった。

Continue reading

【経営】 失われた15年

  • 2007-10-15 (月)
なんて、いつの間にか10年だったはずが15年になっている。

Continue reading

【JUNBA】 JUNBAとWin-Win

  • 2007-10-14 (日)
JUNBAはWin-Winを目指した組織である

Continue reading

【本】 土光敏夫大事典 池田政二郎編

  • 2007-10-13 (土)
土光さんという人は、昭和の歴史に残る、無私を貫いた経営者である。 

Continue reading

【SV】 インターネット3題

  • 2007-10-13 (土)
インターネットのスピードが遅くて、困った。 Comcastに連絡

Continue reading

【本】 ザ・トヨタウェイ J.K. ライカー

  • 2007-10-12 (金)
丹念にデータを取り、現場で取材した米国大学教授が書いた本

Continue reading

【環境】 アル・ゴアにノーベル平和賞

  • 2007-10-12 (金)

Oscar、エミー賞のあとの受賞

Continue reading

【本】 トヨタ 愚直なる人づくり 井上久男

  • 2007-10-10 (水)

世界中のトヨタの工場の中で、一番良い品質の車を作っているのはトルコの工場である

Continue reading

【SV】 Googleの株価が609ドルまで上がる

  • 2007-10-09 (火)
Googleは上場したときは$85だったが、いまや$609になった。 この動きは株主や、古参の従業員には大好評である。

Continue reading

【SV】 BaySpoの企業レポートにわが社が紹介される

  • 2007-10-08 (月)
シリコンバレーに戻ってきた。 BaySpoという邦人向けの週間新聞がある。 

Continue reading

【TOPICS】 マイレージ

  • 2007-10-07 (日)
でいいランクになって今回、2つは得した。

Continue reading

【TOKYO】 ガキの魂じじばばまで

  • 2007-10-07 (日)
いつも散歩をしている、城北中央公園の金木犀を折っているいるおばさんが二人いた。

Continue reading

【本】 会社は頭から腐る 冨山和彦

  • 2007-10-07 (日)

シリコンバレーのビジネスでは、TOPを誰にするかがいつも大きなポイント

Continue reading

【本】 宇宙人としての生き方 松井孝典

  • 2007-10-06 (土)
タイトルはやや奇をてらっている。 それもそのはず、人類を「人間圏」という集団区分で考えようというわけだから

Continue reading

【本】 虚妄の成果主義 高橋伸夫

  • 2007-10-05 (金)
飛行機は電車より揺れないし、周囲も騒がしくないので集中して本が読めるところがいい。

Continue reading

【横浜】 日本の秋を堪能した晩

  • 2007-10-04 (木)
今日はほぼ一日打ち合わせ。 西海岸から3名、元西海岸が1名で丁々発止の議論の後、社長の計らいで横浜、三渓園の設立者の作った田舎家で会食

Continue reading

【本】 武田國男という人

  • 2007-10-03 (水)
「落ちこぼれタケダを変える」という本がある。

Continue reading

【SV】 最近の大学生は・・・

  • 2007-10-02 (火)

こんなものを作ってしまう。 シリコンバレー紹介に「使える」 ここでのシリコンバレーは「人」そのものだけど、これがビジネスを支えるんだよな。

このブログに 注目 

http://blog.livedoor.jp/yoshiaki_okura/

【JUNBA】 一人でやるか、沢山でやるか

  • 2007-10-02 (火)

これは戦略論であるが、JUNBAは沢山でやると言う発想である。 もともと私は沢山でやることは好きではないのだが、ことJUNBAに関しては別である。

Continue reading

Home > Archives > 2007年10月

Search
Feeds

Page Top