Home > 業界は社会の公器

業界は社会の公器

  • 2007-07-16 (月)

であるといえば、反対する人はそうはいない。
しかし、談合という「密室の作業」をしはじめると、これはそうはなれない。

昨日のブログに書いた「一人一台、発展途上国の子供にラップトップを!」みたいな活動は、業界全体が一緒になってやるべきだと私は思う。

ソフトウエアのことよくわからないが、ハードウエアなど、現実のライバルが力をあわせることができれば、一私企業の枠を超えることができる。
その延長上に、社会の認知も起こると私には思えるのだが。

米国のネットワークが、外に開かれた仲間作りであることと比べると、日本のネットワークは狭い範囲にとどまっているように見える。
開かれたものの方が、閉じたものよりも格段に優れた結果を出す(しかもコストが低く!)ことがわかって、Wiki Pediaは大いに活用されているし、民間のほうが同じデータでも使い勝手を良くできるということで、Yahoo! Googleがしのぎを削っている。

ネットワークの活用が「社会の公器」としての意識につながれば、日本の動きは早くなるに違いないのだが、何がそれをさせないんだろうか?

Technorati Tags: , , ,

このブログ内をタグ検索: , , ,

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://www.imanetinc.com/mt/mt-tb.cgi/45
Listed below are links to weblogs that reference
業界は社会の公器 from 八木博のシリコンバレービジネスブログ

Home > 業界は社会の公器

Search
Feeds

Page Top